ホーム

  • 株式投資がゲーム化してきている件について|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月31日

    株式投資がゲーム化してきている件について|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月31日

    2023/03/31、今日の日経平均は、+258.55円でした。世界的に金利が上がり、不況になると予測される中、やっぱりいろんな思惑が絡まっている。普通のままなら、不況だけど、今は世界情勢が不安定なので、やっぱり色んなことがあるので、経済なんて、予想なんて当たらない。

    だから、株式なんて、明日はわからない。

    広告

    私は、過去に、高配当株を積極的に買わない理由って記事書いたけれども、これは現時点のことであって、将来的に経済情勢が激変するとこの記事は、役に立つことが、なくなることも、予想される。

    経済指標でも、最近のことしかわからない。だって、答えがわかれば、誰だって、株式投資で勝てるからです。遠い先を予想して100%確実に言い当てる人は、そういない。

    このブログをはじめたのは、自分がのんびりしていて、あんまり、口座を見ないので、そのうちに、放置しておいた株式銘柄が、損益をたくさん出していて、気付かなかった。そうして、損切りしたけれども、これは、私の運用成績に大きく影を落としている。

    私は、家族からいろんなことを言われたけれども、やっぱり、自分で運用する株式投資は、後悔が無い。だって、自己責任だし、いろんなことを言われて、あんまり良い思い出はない。結局は、自己判断でするしかない。

    ところで、株式投資を政府が、推進する中で、売買手数料が、お安くなってきている。けれども、それに伴う、サービス低下が、激しいな、って思う。株の情報が、少なくなってきています。これは、仕方がないことなのかも、しれない。これは、経済専門家が、色んな予想をしても、これは通用しなくなってきていて、個人間の人気投票で、株価が決まることが多くて、これは、専門家でも予想しづらく、なってきているかもしれない。

    広告

    ウォーレンバフェット氏が、「株式投資がゲーム化している」っていう言葉から、予想しています。

    株式投資で、利益を上げるって、大変だと、つくづく思う。だって、ほったらかしでも、利益をぜーんぶNISA枠で、運用するなんて、無理だし、利益が出ても、税金を払う必要がある。

    そう考えると、大きく利益を出している人って、すごい、って思う。億り人とか、いろんな凄腕トレーダーって、ほんとに、尊敬します。

    私は、小心者だから、できない。信用取引なんて、怖い。

    皆さまの成績も、今日の日経平均上昇で、大きく利益を上げたでしょうね。

    お互いに頑張りましょう。

    証券口座残高     45,949,122円

    株式投資利益率    +98.02%

    PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村
  • 資金力が株式投資に必要|日本株だけで長期株式投資2023年3月25日

    資金力が株式投資に必要|日本株だけで長期株式投資2023年3月25日

    珍しく、休日にブログを更新しています。

    世界の金融機関、世界大手のクレディスイス銀行の問題や、米国の2つの銀行が実質上破綻状態になったことは、衝撃でした。

    私が、株式投資をした頃は、株式証券は、電子化されていなくって、証券口座を維持するだけで、年間、かなりの料金を取られた。だから、株式証券を自分で、タンス預金のように持っていた時が、あった。

    株式証券は、表書きは、表彰状のような感じになっていました。裏面に、過去に持っていた、持ち主の名前が、書き連ねてありました。その中には、個人の名前は発見できませんでした。主に、海外の証券会社ばかりの名前が、たくさん書いてありました。

    広告

    その中に、クレディスイスって名前があったな…ってニュースで、報道されるたびに、思い出されます。

    今でこそ、日本の中でも、個人投資家が多くなったけれども、以前って、本当に外国がいっぱい日本の企業を買っていたんだなぁ、って感じます。今は、日本の国策で、税金優遇があって、国民が、株式投資をすることが、普通になりつつあります。NISA限度枠も拡大するし、私の周りにも、たくさん若い個人投資家がいる。

    すでに上がっている物価も、さらに上がりそうだし、不況は足音をたてて、近づいている。

    株式投資をするには、資金が必要です。

    これからは、どれだけ、資金力があるかが、試される時期のような感じです。

    大切なお金なので、大事にしていこうと思います。

    市場休日なので、収支報告は、お休みします。

    PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村
  • 仮想通貨投資の経験談と日本株式投資に戻った|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月22日

    仮想通貨投資の経験談と日本株式投資に戻った|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月22日

    2023/03/22、金融不安がひとまず落ち着いて、日経平均は520.94円高で引けました。持ち株は、全てプラスなので、なんか安心しています。

    皆さまのtwitterとか、拝見すると、とても金融株を持っている人が、とても苦しそうでしたが、その時に、金融株に、底値で仕入れた方も、多数おられたようです。結局のところ、同じ銘柄を持っていても、仕入れ値が違うとパフォーマンスが違います。

    私は、ご覧の通り、smallanimalmindですので、あまり、大胆に動くこともなく、いました。

    そんな中、仮想通貨投資をしていました。24時間相場が開いているのは、非常に苦しかったので、もう全部売り払ってしまいました。

    広告

    仮想通貨は、成り行きで購入しましたが、これは、やめた方が良いです。私は、相場の、100,000-150,000円ほど、高く買うことになりました。初心者だったので、高い値段だったな、って感じでした。まぁ、チャートが、良かったので、すごく高い値段で仕入れましたが、売るときは、指値をして丁寧に、売りました。

    ここで、大切なことは、ビットコインを今回購入しましたが、市場が小さいので、大きな資金を投入すると、たちまち、それが相場に反映しますので、少額投資に向いています。かなり、雑に取引をしましたが、+3,500円ぐらいには、なりました。これをちゃんと仕入れの時に指値をして丁寧に取引すれば、もっと、多くの利益が出たと思います。

    私は、好奇心が旺盛なので、こうやって、皆さまにご報告できることを嬉しく思っています。

    そんな感じで、仮想通貨投資は、市場が小さいので、こまめに、動かして、少額で、必ず、指値で取引するのが、ポイントです。私は、ビットポイント、というところで、取引しましたが、AIで、必ず購入、売却できそうな指値が、表示されていますので、そこに、資金の25%,50%,75%,100%,のいずれかを選んで、購入や、売却をします。

    広告

    そんな感じで、ほったらかし投資の私には、体力的にも 限界を感じて、やめました。途中で資金を追加しましたが、これが利益を下げる、原因になりました。市場が、小さいので資金力をあまり注ぎ込むことは、かなり手間がかかります。

    こまめに、売却しないと、利益が出ません。市場が小さいから、ちょっとしたことで、チャートまで、変わります。私は、だいぶん雑な取引でしたが、まあ、良い経験になりました。

    興味ある方が、参考になれば嬉しいです。

    そう言うことで、私は、日本株だけに、投資を復活することにしました。

    今回は、仮想通貨投資の経験談と日本株投資にまた戻った、お話でした。

    証券口座残高    44,730,240円

    株式投資利益率   +92.89%

      

    PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村
  • 株式投資の私が仮想通貨投資を始めた理由|日本株長期株式投資報告,仮想通貨投資2023年3月20日

    株式投資の私が仮想通貨投資を始めた理由|日本株長期株式投資報告,仮想通貨投資2023年3月20日

    毎日のように、年初来高値を更新するビットコイン投資。少額投資だけれども、追加購入をしました。

    ブログ界隈は、もう古いので、新しい人には、なかなか、冷たい。だから、私は、もう一つブログがあるけれども、wordpress.comからいろんな妨害があって、2019年終わりから、やっているブログは、収益がなんと400円。

    この妨害をしたのは、wordpress.comです。

    広告

    だから、私のこのブログ、kabuplus.netだって、収益なんて、ない。

    今年の10月には、更新するのに、かなりの額が必要だけれども、多分、彼ら、つまりwordpress.comは、なんの援助もなく、運営費をなんの謝罪、慰謝料も払うことなく、私に、ブログ運営費を、請求するだろう。それが、想像通りになれば、私は、このブログを閉鎖します。

    だから、このブログは、収支が合わなければ、辞めることにしています。

    これを宣言しておきます。

    話は、戻るけれども、私は、ビットコインを追加購入しました。すでに高い相場ですが、年単位で考えると、まだ買えると思い、買ってみました。

    これは、私の相場観であり、押し付けるものではありません。

    何事も、自己責任、自己管理が、投資の基本です。

    私は、2つのブログをして、インターネット界隈を少し、分かってきました。既得権益はあるけれども、私の意見は、小さなことであっても、読者には、伝わる。だから、こうやって、ブログの被害をここで、みんなに伝えても、それをさえぎることは、できない。

    そうやって、みんな平等にいろんな情報が、発信できて、意見が平等になる。でも、普通は、それができない。だから、デジタル通貨、仮想通貨は、有望だと、判断しました。

    何も保証のない中で、これらを運営するには、かなりの信用がなければ、みんなに支持されない。それをここまで、ウェブの世界を作り上げた、人たちは、かなり信用できると感じたからです。

    これは、私の個人的感想であって、これを他人に強要されるものではありません。

    証券口座残高    44,035,340円

    株式投資利益率   +89.89%

    仮想通貨投資中

    PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村
  • 株式投資とビットコイン投資、世代間格差を感じる|日本株長期株式投資収支報告,仮想通貨投資2023年3月17日

    株式投資とビットコイン投資、世代間格差を感じる|日本株長期株式投資収支報告,仮想通貨投資2023年3月17日

    2023/03/17、週末は日本の株式は反発して終わりました。いろんな相場がありますが、ひとまず、ほっとしました。週明けの月曜日は、日本が世界で一番早く、株式市場が開くので、いつもドキドキします。

    このブログは、日本株式投資だけっていうのが、本筋ですが、どうも、好奇心いっぱいの私は、仮想通貨投資までしてしまいました。

    街を歩いていると、大学生ぐらいの男の子たちの集団があって、「ビットコイン」っていう、単語だけ、聞きつけてしまいました。若い人の中で、「ビットコイン」ってキーワードが、密かなトレンドになっている模様。

    そんな世間ですが、お金を持っている、比較的、堅実、かつ、割と年齢層の高い人は、「株式投資」って感じで、分かれている感じがします。まあ、これは、個人的、感覚での、話なので、こんな「儲け話」なんて、密かに、つぶやかれる、ものなので、表面には出てこない。

    私みたいな、バカ正直者は、包み隠さず、こうやって書くけれども、世間では、どうも、ひそかに広まる。

    広告

    私は、読者の方が、このブログを読んで、幸せになってくだされば良いなぁ、って思いで書いているので、このブログは、赤字で運営しています。いつまで続くか、わかりませんが、よかったら、継続して、購読して頂けると嬉しいです。

    あおりや強制なんて、しません。でも、自分でも思うけど、偉そうに書いているなぁ、って思うこともある。これは、文章が、上手く無いので、お許しください。

    って言うわけで、若い人たちの中で、「ビットコイン」が、密かなトレンドになっていることをご報告いたします。

    世代を超えて、このブログが読まれて、皆さまに、良い情報を、発信していきたいです。

    ビットコインは、非常に、値段が上がっているので、いつが買い時かは、わかりません。これは、自己判断ですので、自己責任で、お願いいたします。

    証券口座残高       44,382,740円

    株式投資利益率      +91.39%

    仮想通貨投資利益率  +27.12%

    PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村
  • 株式投資と並行でビットコイン投資の選択は最高!仮想通貨の口座開設の体験とご紹介|2023年3月16日成績報告

    株式投資と並行でビットコイン投資の選択は最高!仮想通貨の口座開設の体験とご紹介|2023年3月16日成績報告

    この頃行き詰まっている株式投資ですが、なんとなく始めたビットコインの投資です。以前にも触れたけど、有名投資家のウォーレンバフェット氏は、これを推奨していない。

    でも、考えてみてほしい。彼は、土地は、農作物などを生むから、価値があるとしている。しかしながら、土地に仮定してみると、一等地のマンションやビルの1室に価値はないだろうか?日本の東京のマンションは、値上がりが、激しい。だから、空間もその価値がある、って思うのです。

    インターネットの世界も無いもの、とされるのは、非常に奇妙な論理だと、この頃、思う。

    広告

    だから、インターネットの世界は、現実の新聞やテレビなどは、ローカルであり、依然として、価値はあるけれども、瞬時に世界中に伝わる、インターネットの世界は、超一等地で、これは、空間だけれども、価値あるものだと、このごろ思うのです。

    これは、実際に、ビットコインを買った印象です。私の周りは、遠くから眺めている。

    私は、とても、変わったことをする人、だと家族から見られている。

    ところで、私のビットコインの口座は、BITPOINT(ビットポイント)ってサイトだけれども、紹介できることが、分かった。これで、みんなで、ポイントをゲットしてください。

    私は、150,000円が145,000円になりました。どうしても、買い付け価格が、実際の価格とは、違うので、このポイントで、補填してください。

    私は、こんなのなかったので、とても、損をした感じです。

    だから、ここに紹介プログラムを貼っておきます。

    身分証明書と自分の顔を認証させて、口座開設します。

    口座ログインは、暗証番号のほかに、ログインのたびに本人判定があるので、とても安心です。私は、長期に保持するつもりで、そのうち、税制なんかも、いろいろ、改定があると、感じています。余裕ある投資行動で、ぜひ、トライしてみてください。

    3月16日23:33現在  前週比  +19.62%

    暗号資産取引のビットポイント 口座開設はこちらから https://www.bitpoint.co.jp/lp/referral/?invitationCd=KBERCCEBPA&afid=PaAKUxGd&argument=E4y65Xyx&dmai=a60e69a5d44eea メールアドレスと携帯電話番号をご登録済みのお客様は、ログインして紹介コードをご利用ください https://trades.bpj-ex.com/#/login 紹介コード:KBERCCEBPA
    PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村
  • ほったらかし投資でも見直しは必要|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月16日

    ほったらかし投資でも見直しは必要|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月16日

    ほったらかし投資を実践しているけれども、これって、絶対、トレードしないわけではありません。農作物を育てるときもそうだけど、放置はいけない。時々、手入れは必要です。これを絶対触らないって人がいるけど、そんな、自分で縛りつけては、いけないって、話です。

    株式投資銘柄も突然、いろんなことがあって、環境も変わる。それによって、株価も変動するから、あまり放置もいけない。ほったらかし、って定義は難しいけれども、やはり、時々は、銘柄を見直してみましょう。それで、今のままでも、良いならそのままで良いし、ダメなら再考してみましょう。

    広告

    株式投資銘柄は、利益が出れば、税金を取られるし、手数料もかかる。NISAは、損益を出せないのが、デメリット。でも、長く持つ分には、良いですね。

    そんな感じで、基本は、ほったらかし、なのですが、やはり、時々、見直してみましょう。私は、ズボラなので、口座を開く習慣をつけるために、このブログを始めました。

    あまり神経質になるのは、良くない。資金は、余裕資金で、やりましょう。そうすれば、余裕を持って、できます。

    私は、鈍感なので、株価が、下がっても、上がっても、あまり考えません。だって、バブル崩壊を経験しているので、こんなこともあるかな?って感じでいます。

    証券口座残高     42,974,740円

    株式投資利益率    +85.32%

    PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村
  • 高配当株を積極的に買わない理由|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月15日

    高配当株を積極的に買わない理由|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月15日

    今回は、高配当株について考えてみたいと思います。高配当株を持つことがFIREっていう人もいる。私の経験上は、そうではなかった。ってことをお話ししてみたいです。

    株価も安定していて、高配当株を中心に持っていた時期がありました。その銘柄が、カルロスゴーン氏の率いる日産自動車の株だったり、銀行株だったりしました。もちろん、株価は、そんなに動かない。むしろ、何かイベントがあれば、その影響を受けて、下落することが、多かったです。

    広告

    高い配当金で、それなりの株価を維持するには、それなりの理由があります。だから、その理由が納得できるものなら、維持も構わない。でも、消極的な理由なら、それは、将来株価が下落するから、よく考えたほうが、良いです。

    事実、私は、高配当株は、放置しておいたけれども、下落して、手放しました。最近、高配当株を手に入れました。将来性があると思ったので、これは、維持しています。

    一般的に、事業の上手くいっている株式は、配当金より、キャピタルゲイン、つまり値上がりが、期待できるものが多いので、そう配当金はあまり良くない。でも、株式分割とか、いろんなことが期待できる。

    なので、私は、高配当金があれば、なお、良いけれども、それが、メインの理由にはならない。

    基本的に、放置の株式なので、いつも口座を見ないので、のんびりしています。

    ビットコインも、基本的に放置です。

    日本株だけの予定が、こうなりましたが、人生は一度きりなので、いろんなことを体験して、読者の方に、ご報告できれば、嬉しいです。

    証券口座残高      43,331,440円

    株式投資利益率     +86.86%

    PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村
  • 日本株の暴落とビットコインの今年最高値になった仮想通貨の口座開設経験談|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月14日

    日本株の暴落とビットコインの今年最高値になった仮想通貨の口座開設経験談|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月14日

    昨日、今日と絶不調の株式相場。米国の金融機関が破綻した。その影響で、日本の株価は、激しく降下しました。その裏で、ビットコインなどの仮想通貨は、今年の年初来高値になった模様。

    私の仮想通貨の取引所は、非常にセキュリティが強い。BITPOINTってところなんだけど、顔認証もあるし、ログインするたびに、いろんな認証があり、非常に安心できます。検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。取次口座は、PayPay銀行になります。連携しているだけです。

    広告

    でも、家族は、これって、投資でなくて、投機だね、って言われる。まあ、世間的にはそんな印象なのかもしれない。

    株式投資の方は、非常に暴落している。米国は、金利は上がるし、これからは、あんまり良くなくない。でも、株式投資は、我慢料金と言われるので、忍耐で頑張ろうと思う。

    これを読んで株式投資している人も、短気は損をするので、お互いに、頑張りましょう。

    仮想通貨のビットコインは、今年の最高値になりました。周りは、華麗に無視するので、ここは、軽く飛ばすことにします。

    証券口座残高      43,213,440円

    株式投資利益率     +86.35%

    PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村
  • 日本株式投資だけをやっている私がビットコインを持ってみたら、不眠症になった|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月10日

    日本株式投資だけをやっている私がビットコインを持ってみたら、不眠症になった|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月10日

    経験して始めてわかるってことがある。私は日本株式投資しかやらない、主義でした。なのに、ビットコインを買いました。それでわかったのは、デジタルっていうのは、なんなの?っていう疑問。

    デジタル空間は、先駆者の勝ち。だから、早くこの空間を占有したものが、主導権を持つ、不平等な世界なのです。これは、ありとあらゆるもので存在します。デジタル通貨って、すごく不平等な存在です。

    だから、デジタル空間に身をおく、人々は、非常に気を遣っているのも、事実です。

    広告

    私が株式投資に限界を感じて、ビットコインを買ってみたけれども、これ以上、深追いしたくない。=これ以上、購入しない。=多分。

    っていう、複雑な気持ちになりました。

    ウォーレン・バフェット氏が、金に投資するのも、わかる。彼は、現物主義なのです。デジタルは、今や、巨万の富を築いているけれども、これが通貨まで、関わると、現実世界に歪みが起こります。

    デジタルと現実世界が、どうなっていくのか、見守っていきたいです。

    株式投資も、かなり難しいし、勝つのは、非常に困難です。

    何をするにも勉強代は、必要ですね。

    まあ、日本の株式投資がメインの私なので、大丈夫です。

    でも、ビットコインをメインに投資していたら、毎日、じっくり寝れそうにないです。

    そういうわけで、日本株式投資だけやっている筆者が、ビットコインを持ってみた感想です。

    証券口座残高   45,912,100円

    株式投資利益率  +97.99%

    PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
    にほんブログ村