2023/05/11,日経平均株価29,126.72円,+4.54円,+0.02%,前日のNYダウ33,531.33ドル,-30.48ドル,-0.09%,米ドル円134.19-134.22ドル(15:32)。
この頃、顕著に日本株が、大量買いされているのを感じるのは、私だけだろうか?株の板を見ていると、後場の引けの瞬間を狙うように、大きな買いが入っている。これは、かなりの銘柄に買いが入っている。引けた後の板を見ると、スッポリと、株価の数字が大量買いで、なくなっている。それは、かなりの銘柄に発見できます。
私は、日経平均株価は、29,000円を超えるのは、なかなか難しいと思っていたが、もう、海外が本格的に日本株を買っている模様。
インフレは、北米では、去年から始まり、この日本にも、もうメーカーが、原材料の値上げが激しくなり、これ以上、企業努力だけでは、耐えれない状態です。だから、すでに、日本は、インフレに入っている。これから、本格的になる。
米国は、ドルに信頼がなくなり、連鎖反応のように、仮想通貨が流行り、株式もその役割をしていたけれども、激しいインフレで、経済が疲弊して、それが企業業績が悪くなる原因になって、株価が、芳しくない。
日本の企業は、PBRが低いけれども、それは、企業の内部留保金があるからで、経済が少々疲弊しても、倒産なんてことは、企業体力があるから、そうない。
日本株は、世界的に見直されている。
ぜひ、日本株を早めに買うことをお勧めします。
これは、個人的感想であり、これを拘束したり、強制するものではありません。最終判断は、ご自分でご判断ください。
お互いに頑張りましょう。
証券口座残高 49,980,307円
株式投資利益率 +97.36%


にほんブログ村

株式ランキング

女性投資家ランキング
コメントを残す