2023/04/28,日経平均株価28,856.44円,+398.76円,+1.40%,昨日のNYダウ33,826.16ドル,+524.29ドル,+1.57%,米ドル円135.03-135.04円(今日15:13)。
今日は、幅広く買われました。しかし、銀行セクターは、不調でした。株式相場は、先を見越すので、不況の時が織り込まれたのかも、しれません。為替が、かなり円安に向かっています。ちょうど、為替と日経平均が連動していました。私は、もっと、日本国内に、株式投資で、運用して、みなさまが笑って、過ごせるような社会になれば、良いな、っていつも思います。
日本の企業は、非常に基幹産業が多いので、日本の技術力は、素晴らしいものがあり、企業は、収益を上げています。でも、その収益を海外勢が、持って行きます。
バブル崩壊は、相当痛手がありました。事実、私は、株価が、10分の1になった銘柄もあります。いろんな運用法が、世間では、言われていますが、私は、長く投資を続けられたのは、コツコツ現金で、練習しました。
そして、日々の生活は、質素です。
私は、1匹20円ほどのイワシを買います。それをフライにして、食べるのが、大好物です。毎日の生活に贅沢があれば、お金はたまりません。外食もあまりしないですし、洋服も時々しか買いません。アルコールは、飲めないので、誰にもお誘いは、ありません。とても、質素です。
このように節約生活をして、資金を貯めています。決して、ずば抜けて、収入があるわけではありません。毎日このような生活をすると、株式投資できる資金ができます。
そのお金は、大切です。だから、私は、長期株式投資で、地道に、コツコツ、投資をしてほしいと思うのです。
大きなお金は、持っていても、これは、幸福感とは連動しません。
でも、日々の生活に必要なのも、お金です。
だから、日本の社会制度は、高齢者にあまり良い政策がないので、今のうちから、老後に備えて、確かな、知識を持っていただきたいのです。
私は、ちまたに溢れる、デイトレで多くの損失を出す人々の話をtwitterなどで知り、残念に思うのです。なので、私は、自分の運用を公開して、皆さまにお役に立てたら、嬉しいと思い、このブログを始めたのです。
企業研究は、財務だけではなく、多くの知識が必要です。
大切なお金を株式に投資するのですから、ここは、大切ですので、十分に時間をかけて、良いタイミングで、株式投資できれば良いですね。
株式投資の資金は、節約生活が大切、です。このことを忘れずに、資金を貯めてくださいね。
お互いに頑張りましょう。
証券口座残高 51,057,781円
株式投資利益率 +101.91%


にほんブログ村

株式ランキング

女性投資家ランキング
コメントを残す