自分に合った投資スタイルを見つける|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年4月25日

2023/04/25,日経平均株価28,620.07円,+26.55円,+0.09%,前日のNYダウ33,875.40ドル,+66.44ドル,+0.20%,米ドル円134.09-134.10円(今日15:25)。

広告

今日は、日経平均株価も良くて、成績も良かった人も多いと思います。私も、持ち株が上がったので、良かったです。私は、とても怖がりやなので、smallanimalmindって名前です。今でこそ、ちょっと、持ち株の上昇に慣れましたが、初めの頃は、ドキドキして、何も触れなくなりました。たくさん取引する人は、そう、ハードルも感じずにやるでしょうが、ある程度、持ち株が、上昇すると、取引に慎重になります。っていうか、怖くなります。

人それぞれ、色んなステージがあると思いますが、初めから、大きく取引するのは、やはり、怖いですし、慣れていないので、失敗もあると思うので、少しずつ、自分のスタイルに合った形で、進めば、良いのではないでしょうか。

私は、売りと買いを間違えたことがあります。自分でも、これは、忘れられない、ミスの一つです。

だから、なおさらsmallanimalmindになります。小心者です。

私は、大きくリスクをとって、ある程度、銘柄を絞っていますが、慣れないうちは、このような取引は、お勧めしません。大きく損をすることがあるからです。勉強しながら、少しづつ、ステージを上げていけば良いと、思います。

広告

必ず、余裕のあるお金でしましょう。

私の知り合いに、残念ながら、住宅ローンを完済していないのに、早期退職になり、退職金を株に当てて、しまい、困っている人がいます。この世の中、いつどのようなことになるか、わかりません。

私は、積立NISAをできる年齢でもないので、これをしていませんが、株というものは、現金より、インフレに強いので、何も、取引で利益を上げることを考えないでも、業績のしっかりした株なら、保持しているだけで良いと思うのです。

広告

購入株価は、大切ですが、頻繁に売買すれば、するほど、難しくなります。私は、中長期投資ですが、やはり、買った株を損切りしたり、利益を確定して、しまうこともあります。やはり、損切りが一番難しく、自分で、判断した株なので、損切りが遅くなることが過去にあります。この頃は、買っても、どうも自分の思っていた株価の動きがしないときは、買った日のうちに損切りすることもあります。

なかなか、株取引は、難しいですが、自分の生活を大切にして、支障がない範囲で、初めはあまりリスクを取らずにやりましょう。苦手な人は、積立NISAは、良いと思うのです。株価が下落すれば、同じ値段でもたくさん株が買えますし、長い時間をかけますから、そんなに一喜一憂しないですみます。税金面も、有利ですし。少額から、始めてみるのも、良いと思うのです。

ご自分の合ったスタイルを探してください。

お互いに頑張りましょう。

証券口座残高      49,225,381円

株式投資利益率     +94.65%

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
株式ランキング
女性投資家ランキング
広告

Comments

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。