株式投資は心理戦|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年4月7日

2023/04/07,日経平均株価27,518.31円,+45.68円(+0.17%)。前日のNYダウは、33,485.29ドル,+2.57ドル(+0.01%),米ドル円131.89円(15:34現在)。

今日の日本市場は、若干の反発でした。薄く買われている感じでした。こんな時は、機関投資家が活発で、仕込んでおり、後から市場が安定してくると、個人投資家が舞い戻ってくる、ってパターンが多いです。すでに、大底は、打っています。だから、進んで、買う相場でもないですが、大底で、買っていない投資家なら、個別に割安銘柄を買うチャンスでもありました。

広告

金融不安は、ありますが、仕入れ値が、お安いしっかりとした株式なら、そう額面割れも心配せずに、株式保有できるものです。それを分析して、買うのが、投資としての心構えです。自分で納得できる価格で、かつその企業に魅力を感じる銘柄を探すことです。

私は、ランキングとか、いろんな銘柄情報は、あまり参考にしません。私は、銘柄を選ぶときは、すべて、自分でスクリーニングをして、探し出します。これは、とても、時間がかかります。でも、こうやって時間をかけることは、当然であります。

広告

株式投資は、そんなに甘いものではありません。自分で納得できる銘柄を徹底的に分析したり、探し出すことは大切です。

実際、損した金額で、現実世界で何ができるか、換算すれば、お金の大切さがわかると思います。負けが続くと、取り返そうと、ムキになる人も多いですが、ここは、やはり冷静に対処すべきです。

株式投資で100%勝っている人なんていません。勝つ時は大きく、負ける時は、小さくすることが一番大切です。こんなことは、わかりきっていますが、実際トレードしてみると、自分が買った銘柄が下がると、これを負けだと認めたくなくて、保持します。そうすることによって、損が拡大します。自分の負けを認める、ことが非常に大切です。

自分で、自分をコントロールすることは、実は簡単なようで一番難しいです。トレードは、一種の心理戦でもあります。時に、負けを認めることは、次にトレードをできる余力を持つことにつながります。

広告

チャートは、その心理戦の痕跡でもあります。いろんなチャートを見て、いろんな場面を想定して、心理戦にいかに勝つか、分析するのも、良いでしょう。

絶対、こうしないといけない、なんてルールを作るのも、窮屈なので、私はそんなことはしていません。

まずは、株式市場に残ること、つまり、少額でも勝っていること。そうして、それが積み重なれば、それは、良い経験になるでしょう。

時間を味方にできるような投資ができれば、良いですね。

お互いに頑張りましょう。

証券口座残高      44,576,222円

株式投資利益率     +92.10%

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
株式ランキング
女性投資家ランキング
広告

Comments

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。