珍しく、休日にブログを更新しています。
世界の金融機関、世界大手のクレディスイス銀行の問題や、米国の2つの銀行が実質上破綻状態になったことは、衝撃でした。
私が、株式投資をした頃は、株式証券は、電子化されていなくって、証券口座を維持するだけで、年間、かなりの料金を取られた。だから、株式証券を自分で、タンス預金のように持っていた時が、あった。
株式証券は、表書きは、表彰状のような感じになっていました。裏面に、過去に持っていた、持ち主の名前が、書き連ねてありました。その中には、個人の名前は発見できませんでした。主に、海外の証券会社ばかりの名前が、たくさん書いてありました。
広告
その中に、クレディスイスって名前があったな…ってニュースで、報道されるたびに、思い出されます。
今でこそ、日本の中でも、個人投資家が多くなったけれども、以前って、本当に外国がいっぱい日本の企業を買っていたんだなぁ、って感じます。今は、日本の国策で、税金優遇があって、国民が、株式投資をすることが、普通になりつつあります。NISA限度枠も拡大するし、私の周りにも、たくさん若い個人投資家がいる。
すでに上がっている物価も、さらに上がりそうだし、不況は足音をたてて、近づいている。
広告
株式投資をするには、資金が必要です。
これからは、どれだけ、資金力があるかが、試される時期のような感じです。
大切なお金なので、大事にしていこうと思います。
市場休日なので、収支報告は、お休みします。


にほんブログ村

株式ランキング

女性投資家ランキング
コメントを残す