2023/03/22、金融不安がひとまず落ち着いて、日経平均は520.94円高で引けました。持ち株は、全てプラスなので、なんか安心しています。
皆さまのtwitterとか、拝見すると、とても金融株を持っている人が、とても苦しそうでしたが、その時に、金融株に、底値で仕入れた方も、多数おられたようです。結局のところ、同じ銘柄を持っていても、仕入れ値が違うとパフォーマンスが違います。
私は、ご覧の通り、smallanimalmindですので、あまり、大胆に動くこともなく、いました。
そんな中、仮想通貨投資をしていました。24時間相場が開いているのは、非常に苦しかったので、もう全部売り払ってしまいました。
仮想通貨は、成り行きで購入しましたが、これは、やめた方が良いです。私は、相場の、100,000-150,000円ほど、高く買うことになりました。初心者だったので、高い値段だったな、って感じでした。まぁ、チャートが、良かったので、すごく高い値段で仕入れましたが、売るときは、指値をして丁寧に、売りました。
ここで、大切なことは、ビットコインを今回購入しましたが、市場が小さいので、大きな資金を投入すると、たちまち、それが相場に反映しますので、少額投資に向いています。かなり、雑に取引をしましたが、+3,500円ぐらいには、なりました。これをちゃんと仕入れの時に指値をして丁寧に取引すれば、もっと、多くの利益が出たと思います。
私は、好奇心が旺盛なので、こうやって、皆さまにご報告できることを嬉しく思っています。
そんな感じで、仮想通貨投資は、市場が小さいので、こまめに、動かして、少額で、必ず、指値で取引するのが、ポイントです。私は、ビットポイント、というところで、取引しましたが、AIで、必ず購入、売却できそうな指値が、表示されていますので、そこに、資金の25%,50%,75%,100%,のいずれかを選んで、購入や、売却をします。
そんな感じで、ほったらかし投資の私には、体力的にも 限界を感じて、やめました。途中で資金を追加しましたが、これが利益を下げる、原因になりました。市場が、小さいので資金力をあまり注ぎ込むことは、かなり手間がかかります。
こまめに、売却しないと、利益が出ません。市場が小さいから、ちょっとしたことで、チャートまで、変わります。私は、だいぶん雑な取引でしたが、まあ、良い経験になりました。
興味ある方が、参考になれば嬉しいです。
そう言うことで、私は、日本株だけに、投資を復活することにしました。
今回は、仮想通貨投資の経験談と日本株投資にまた戻った、お話でした。
証券口座残高 44,730,240円
株式投資利益率 +92.89%


にほんブログ村

株式ランキング

女性投資家ランキング
コメントを残す