今回は、高配当株について考えてみたいと思います。高配当株を持つことがFIREっていう人もいる。私の経験上は、そうではなかった。ってことをお話ししてみたいです。
株価も安定していて、高配当株を中心に持っていた時期がありました。その銘柄が、カルロスゴーン氏の率いる日産自動車の株だったり、銀行株だったりしました。もちろん、株価は、そんなに動かない。むしろ、何かイベントがあれば、その影響を受けて、下落することが、多かったです。
高い配当金で、それなりの株価を維持するには、それなりの理由があります。だから、その理由が納得できるものなら、維持も構わない。でも、消極的な理由なら、それは、将来株価が下落するから、よく考えたほうが、良いです。
事実、私は、高配当株は、放置しておいたけれども、下落して、手放しました。最近、高配当株を手に入れました。将来性があると思ったので、これは、維持しています。
一般的に、事業の上手くいっている株式は、配当金より、キャピタルゲイン、つまり値上がりが、期待できるものが多いので、そう配当金はあまり良くない。でも、株式分割とか、いろんなことが期待できる。
なので、私は、高配当金があれば、なお、良いけれども、それが、メインの理由にはならない。
基本的に、放置の株式なので、いつも口座を見ないので、のんびりしています。
ビットコインも、基本的に放置です。
日本株だけの予定が、こうなりましたが、人生は一度きりなので、いろんなことを体験して、読者の方に、ご報告できれば、嬉しいです。
証券口座残高 43,331,440円
株式投資利益率 +86.86%


にほんブログ村
コメントを残す