昔の株式投資はいろんな特権があってお金持ちになることが簡単だった|日本株だけで長期株式投資収支報告2023年3月1日

私が、株式投資のブログをしていると、母に言ったら、ブログネタをもらった。

今回は、私の母の母、つまり、私のおばあちゃんの凄腕の株式投資家だった話です。

以前、昔の株主優待は超豪華ってところでも書いたけど、おばあちゃんは、すごかった。

すごくお金持ちの人がいて、その人と話す機会があったそうです。

その時に、株式投資を勧められたそうです。

以前にも書いたけど、昔の株屋、つまり、今の証券会社、は、サラリーローン会社より、社会的に地位が低くかった。

かなり、敷居が高かったです。

広告

けれども、おばあちゃんは、素直にアドバイスを受けて、株式投資を始めました。

それで、いろんな株を買いました。

その銘柄の中で、ある化粧品会社の株がありました。

当時は、その化粧品は、株主しか、その化粧品を販売できませんでした。

そうして、日本の一流の化粧品メーカー、もちろん複数のメーカーをいっぱい仕入れて、化粧品販売店を開店しました。

その他に、雑貨とかも、販売しているようでした。

そうして、店頭販売だけではなく、行商もして、たくさん化粧品を販売しました。

株主しか、化粧品販売ができないので、とても良い事業の一つでした。

おばあちゃんは、いつも、今はない、ラジオの短波放送で読み上げられる株価を聞いていました。

時々、伴侶が、株屋に行って、株価を見にいくこともあったようです。

このようにして、おばあちゃんは、家を何軒も持って、今で言う、不動産投資をしたり、家の空いた部屋を民宿にしたりしていました。

ところで、昔の株屋は、いい加減だったようで、相続する時には、数字が、合わなくて、家族みんな?って感じだったようです。

でも、私の母は、結婚して、貧乏になりました。

だから、私のスタートは、むしろ、みんなのスタート地点より、かなり、マイナスだったです。

世の中で、お金がないことが、いかに不遇なことか、わかっていたので、私は節約家です。

でも、母からは、浪費家、と言われています。

かなり、お金にシビアな母に育てられました。

拝金主義は、嫌いですが、やはり生活するために、お金は必要です。

一生懸命働いて貯めたお金を株式投資するのですから、慎重にしたいですね。

不向きなら、やめるのも、それもひとつの決断です。

事業を始めるのも、良い選択、だと思います。

証券口座残高    44,031,994円

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
広告

Posted

in

by

Comments

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。